1957年(昭和32年)に生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律が施行され、この法律に基づき本組合は1959年(昭和34年) 7月22日設立されました。
こちらのページは事業局専用ページとなります。
事務局へのお問い合わせは【事務局(一般会計)】よりクリックして移ってください
宿泊されるお客様にご満足いただける円滑な宿泊旅館営業を支援するために日用消耗品・設備機器・リフォーム等旅館に必要な商品を地域の事情に精通した営業スタッフが組合員の施設を日々巡回し営業活動を行っています。
※組合員が主な取引先ですが、非組合員(宿泊施設やその他施設)にも販売活動を行っています。
1957年(昭和32年)に生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律が施行され、この法律に基づき本組合は1959年(昭和34年) 7月22日設立されました。
組合は法人とし、都道府県 に一つ設けることとされ、 営利を目的とせず、組合員 が任意に加入、脱退でき組 合員の議決権及び選挙権は平等となっています。
伊香保ルート・・・伊香保温泉・渋川・榛名
草 津ルート・・・草津温泉・川原湯温泉・尻焼温泉・松の湯温泉・川中温泉
四 万ルート・・・四万温泉・沢渡温泉・大塚温泉・小野上温泉・高山温泉・鳩の湯温泉・薬師温泉
倉渕温泉・中之条
水 上ルート・・・水上温泉郷(水上温泉・谷川温泉・うのせ温泉・湯檜曽温泉・宝川温泉・藤原温泉)
上牧温泉・月夜野温泉・奈女沢温泉
猿ヶ京ルート・・・猿ヶ京温泉・湯宿温泉・川古温泉・法師温泉
嬬 恋ルート・・・嬬恋温泉・万座温泉・鹿沢温泉・北軽井沢
片 品ルート・・・老神温泉・片品温泉・座禅温泉・沼田・川場
東 毛ルート・・・赤城温泉・梨木温泉・滝沢温泉・藪塚温泉・桐生・伊勢崎・太田・館林
都市部ルート・・・磯部温泉・下仁田温泉・八塩温泉・霧積温泉・上野村・高崎・藤岡・安中・前橋
事業局は年2回の展示会を春(6月中旬頃)は草津温泉で秋(11月上旬頃)は片品・水上で開催しています。
特売商品を取り揃え普段より安く提供しています。
~お知らせ~
コロナウイルスも少しずつですが、感染者も減ってきており普段の生活に戻りつつあります。
今年の夏の展示会も感染防止対策を徹底させ
6月23日(木)に開催いたしました。
秋の展示会も10月下旬~11月上旬頃の開催を
予定しています。
秋は片品村の宿泊施設をメインにその周辺の
地区も含め行います。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から